2月3日は節分ですね。
節分は、鬼を追い払う行為は厄除けを意味し、悪や災いを払い落として
福を招き入れる準備をする意図があるそうです。
ここ3年間、色々な意味で我慢を強いられた年だったのではないでしょうか?
我慢を福に変える・・・
そんな願いを込めて、保育園の園児達と節分の豆まきをしました。
と言っても、退治されるべき鬼役としてですが。
びっくりして、大泣きする園児もいましたが、そんな、心温まる光景が見られる日常が
戻りつつあることが、とても有り難く感じます。
![](https://www.msetukei.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_0967--1024x877.jpg)
また、酪農会館の飾り付けも節分仕様となっています。
![](https://www.msetukei.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_0882-.jpg)
![](https://www.msetukei.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_0883-.jpg)
まだまだ、寒い日が続きます。
体調を崩さぬよう暖かくしてお過ごしください。