こんにちは。
梅雨も明けていないのに各地で体温を超える危険な暑さ!西日本では気温40度越え!
などのニュースを耳にする今日この頃、みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?
今年も保育園の子ども達にも楽しい夏の雰囲気を感じてもらえるよう
夏の飾り付けをしました。
テーマは【夏まつり】

保育園に向かう少しの時間、親子で飾り付けを楽しみながら見て欲しいです。
今回の飾り付けで私の推しポイントは【ひまわり】です。
ザ・夏!!!花そのものが太陽のようで、元気をもらえます。

そして、実はこの絵【ちぎり絵】なんです!!!
背景もひまわりも!和紙の柔らかさと繊細さを生かしてあって、なんともいえない美しさがあります。
是非、近くでじっくり見ていただきたいぐらいです。
そして、左側のクワガタは、折り紙で作ってあります。
また、折り紙で作った浴衣も、柄がかわいらしく、帯のりぼん結びまで丁寧に折ってあって本当に素晴らしいです。
改めて、ちぎり絵や折り紙など日本の伝統的な工芸技術の素晴らしさを感じますね。

子ども達は、浴衣を着てお祭りや花火を見に行くんだろうな・・・

夏休みには、あさがおの観察したりするのかな・・・
皆さまも、今年の夏を満喫して下さいね。